夏バテ解消!豚肉と夏野菜の甘酢ソース
調理時間:25分
調理量:2人分
カテゴリー:栄養士監修,豚ロース,豚肩ロース,豚薄切り
-  
難易度:
 
甘酢ソースがご飯に合う!丼にするのもおすすめです。豚肉のタンパク質&ビタミンB群、お酢のクエン酸が元気をサポートします!
豚肉には、タンパク質とビタミンB群が豊富に含まれ、酢にはクエン酸、夏野菜にはビタミンAC、卵と油にはビタミンEが含まれます。
これらの栄養素は夏バテ解消に大変役立ち、こちらのレシピでおいしく効率良く補えます!
おすすめ部位:ロース
監修:栄養士 成瀬紀子
材料(2人分)
- ハイライフポーク(しょうが焼き用)
 - 6枚(230g)
 
- 赤パプリカ
 - 1/2個
 
- アスパラガス
 - 2本(80g)
 
- 玉ねぎ(小)
 - 1/4個(80g)
 
- 小麦粉
 - 小さじ2弱(5g)
 
- ごま油
 - 小さじ1
 
[ たれ ]
- すし酢
 - 大さじ4
 
- (すし酢がない場合)
 - (酢大さじ3+砂糖大さじ1弱)
 
- めんつゆ(2倍濃縮)
 - 大さじ1
 
- ケチャップ
 - 大さじ1
 
- 酒
 - 大さじ1
 
[ 仕上げ用 ]
- 目玉焼き(お好みで)
 - 2人分
 
作り方
- 玉ねぎは食べやすい薄切りにする。パプリカはヘタと種をとり、乱切りにする。アスパラガスは硬い下2cm程を切り落とし、全体の下半分の皮をピーラーで剥く。食べやすい斜め切りにする。
 - すべての野菜を耐熱皿にのせてラップをし、レンジ500Wで1分30秒加熱する。
 - 豚肉は4箇所くらい筋切りして広げる。小麦粉を薄くまぶす。フライパンにごま油を熱し、豚肉を焼く。9割ほど焼けたら一旦取り出す。
 - 同じフライパンに2の野菜を入れて完全に火が通るまで炒める。肉をフライパンに戻し、たれの調味料を入れて火にかける。軽くとろみがついて、肉にたれが絡んだら火を止める。
 - 皿に盛り、お好みで目玉焼きを添える(栄養バランスがより整います!)。
ご飯によく合うので丼にするのもおすすめです。 
.jpeg)

            
            
            
            