ABOUT US
ハイライフポークは、日本人好みのおいしいポークを作るため、
品種から飼料、そして育て方まで徹底的に「日本」にこだわっています。
01
ハイライフポークの
ハイライフポークの
おいしさの理由
![ランドレース種(L:Landrace)[子だくさんで卓越した母性!]、大ヨークシャー種(W:Large White)[高い哺育能力で健康に!保水性も高くジューシーな肉質に。]、デュロック種(D:Duroc)[日本人好みのサシの入った肉質に!]。3種の豚がかけあわされ、健康で日本人好みの'ジューシー''やわらか'お肉が生まれます!](https://hylifepork.com/wp-content/themes/theme_hlp/img/about/img_delicious.png)
日本向け特別配合飼料
品種とともに、おいしさに大きな影響を与えるのが「えさ」。ハイライフポークは麦を中心とした日本向け専用の独自飼料配合プログラムで育っており、脂が甘く、あっさりとして口当たりの良い日本人好みの豚肉に仕上がっています。また、さらにハーブ三元豚にはオレガノ、タイム、シナモンといったハーブを配合した飼料を与えています。これにより、豚肉独特の臭みを抑え、香りが良くうまみ・コクが増した豚肉ができあがりました。
大自然とクリーンな水
カナダ・マニトバ州は雪解け水から来るクリーンで豊富な水源を持っており、豚が健康に育つことに役立っています。
![[写真]カナダの風景](https://hylifepork.com/wp-content/themes/theme_hlp/img/about/img_canada.jpg)
02
ハイライフポークの
ハイライフポークの
安心・安全の理由
![[図表]HyLifePorkの「一貫生産」について](https://hylifepork.com/wp-content/themes/theme_hlp/img/about/img_safe-and-secure.png)
「一貫生産」が可能にしたトレーサビリティ
ハイライフは、品種開発から飼料、養豚、食肉加工、輸送までを一貫して管理していますが、その最大の理由は安全面。すべての工程を自動で記録するトレースバックシステムを取り入れています。また、現地には日本人スタッフも常時駐在し、日本のお客さまの好みなどを現地スタッフに共有。私たちはこの一貫生産のメリットを最大限に生かし、日本の皆さまに安全で高品質な豚肉を提供することをお約束します。
03
ハイライフポークが
ハイライフポークが
リーズナブルな理由
![[図表]養豚コスト比較(カナダ vs. 日本) カナダ産豚肉:15,517円/頭(養豚コスト中61%) 国産豚肉:29,988円/頭(養豚コスト中63%) 参照:「Guidelines for Estimating Swine Farrow-Finish Costs in Manitoba in 2018」「農業経営統計調査(令和元年畜産物生産費)」](https://hylifepork.com/wp-content/themes/theme_hlp/img/about/img_reasonable2.png)
豚肉生産コストの約5〜6割は飼料にかかるもの。カナダは大麦・小麦を始め豚の飼料となる穀物の一大産地で、日本に比べて安く手に入ります。
そのため、日本とカナダでは約1.9倍の生産コスト差があります。
