プロの味!低温調理で極厚ポークステーキ
調理時間:130分
調理量:2人分
カテゴリー:ステーキ,豚かたまり肉,豚モモ,豚ランプ,豚ロース
-
難易度:
低温調理器を使用して、プロの味をご家庭で!!しっとり、感動のポークステーキが作れます♪
低温調理器であればコツ要らず!”ほったらかし”で確にロゼ色ポークに仕上げてくれます。
最後は表面を香ばしく焼けばOK。プロの味を再現できます!
オススメ部位:モモ、ランプ
※肉の中心部まで充分に加熱してお召し上がり下さい
<調理のコツ・ポイント>
低温調理中は素材がお湯にしっかり浸かるようにします。
食べ切らない場合は冷蔵庫で保存。3日以内で食べ切るのが目安ですが、なるべくお早めにお召し上がり下さい。冷凍すれば1ヶ月間保存可能です。
材料(2人分)
- ハイライフポーク(ブロック)
- 300g
- 塩
- 小さじ2/3(3g)
- こしょう
- 適量
- ハーブ各種の粗みじん切り(ローズマリー、タイム、イタリアンパセリ、セージ)
- 各1本
- にんにくみじん切り
- 1片
- オリーブオイル
- 大さじ3
- ジッパー付き袋
- 1枚
作り方
- お肉に塩こしょうをしてハーブ類とニンニク、オリーブオイルと一緒にジッパー付き袋に入れる。空気を抜いてジッパーを閉じる。
- 小鍋に水を入れて低温調理器をセットし、【63℃ 2時間】に設定して予熱を開始する。
- 予熱終了後、1 のお肉を浮かないように沈めて調理する。
加熱終了後は氷水で冷ます。 - お肉を袋から取り出し、フライパンで側面全体を香ばしく焼く。
- スライスしてお好みの食べ方でどうぞ。中心部まで加熱できていることをご確認の上お召し上がりください。