ボリューム満点!豚バラで筑前煮
調理時間:60分
調理量:2人分
カテゴリー:豚かたまり肉,豚バラ,豚肩ロース
-  
難易度:
 
いつもの筑前煮をアレンジ!鶏肉の代わりに豚バラを使って食べ応え満点に。たっぷり作り置きしておきましょう!
・たっぷり作る方が素材の味がおいしくまとまります。
・すぐに食べるより、一度冷ましてからの方が味が良く入ります。
・落とし蓋を使うと味がより染みやすくなります。
・濃いめの味がお好みの方はしょうゆの量を増やして調整してください。
・肩ロースブロックで作っても美味しく出来ます!
材料(2人分)
- ハイライフポーク(バラ ブロック)
 - 400~500g
 
- にんじん
 - 1本
 
- れんこん
 - 300g
 
- 板こんにゃく(アク抜き不要タイプ)
 - 1枚(200g)
 
- 干ししいたけ
 - 4~5枚
 
- さといも
 - 中サイズ5個
 
- ごぼう
 - 1/2本
 
- サラダ油
 - 大さじ1
 
- 顆粒和風だし
 - 小さじ2
 
- しいたけの戻し汁
 - 300ml
 
- みりん
 - 60ml
 
- きび砂糖(なければ白砂糖)
 - 大さじ2
 
- しょうゆ
 - 60ml
 
- 絹さや(またはいんげん)
 - 適量
 
作り方
- 野菜類は皮をむき食べやすい乱切りにする。こんにゃくは一口大にちぎる。
 - 鍋を熱しサラダ油を入れる。豚肉を加え炒める。ごぼう、さといも、こんにゃくは水でサッと洗って準備しておく。
 - 野菜類、こんにゃくを加えて全体に油が回るように炒める。
 - しいたけの戻し汁、顆粒和風だし、砂糖、みりんを加え、蓋をして15分煮る。
 - しょうゆを加えて上下を返すように混ぜ、さらに15分煮る。
 - もう一度上下を返すように混ぜて火を止め、蓋をしたまま冷ます。
 - 食べる時に再び温め、仕上げに茹でた絹さやまたはいんげんを添える。
 
.jpg)
